
新車・中古車販売
ナノゾーンコートの車内まるごと抗菌とは、病院の手術室にも使われている抗菌方法です。
ナノゾーンコートはナノゾーンソリューション(溶液)を使って抗菌コーティングしていきます。
ナノゾーンソリューションには『抗菌』『消臭』『防汚』等の効果があり、ナノゾーンソリューションをハンドルやシートなどに定着させることにより、抗菌作用を長時間持続させることができます。
このことを【ナノゾーンコートの車内まるごと抗菌】と呼んでいます。
今までの除菌はアルコールや次亜塩素酸水でこまめに除菌をする必要がありましたが、ナノゾーンコートは一度コーティングをすると長期間抗菌効果が続くので安心です。
ナノゾーンコートはあらゆるモノを分解し、無力化する効果があります!
◎抗菌の効果
黄色ブドウ球菌・O-157・サルモネラ菌・コレラ菌・カビ菌などの菌類を分解
◎抗ウイルス
新型コロナウィルス・ノロウイルス・インフルエンザウイルス・ヘルペス等のウイルスを分解
◎消臭
トイレのアンモニア臭・タバコ臭・動物臭・汗臭・車のニオイ・生活臭の分解除去
◎分解
花粉・PM2.5・ホルムアルデヒド
ナノ化された【ナノゾーンソリューション(酸化チタン溶液)】を吹き付けた部分(壁や家具など)に分子レベルで吸着し、永続的にウイルスや菌などの有機物を分解していきます。分解に必要なエネルギーは【光】で、太陽光や蛍光灯、電球はもちろんLEDのわずかな光でも分解は起こります。この現象を光触媒といいます。光を受けることで、除菌・消臭・防汚などを発揮し、環境浄化作用を繰り返す優れた機能が光触媒の最大の特徴です。
従来からある酸化チタン溶液を使う光触媒は、壁や家具に吸着させる際に接着剤を必要としていたためLEDのような弱い光では効果を発揮することが難しかったのです。
分子レベルで吸着するナノゾーンコートは接着剤の必要がないため室内の弱い光でも十分に反応します。
驚きの抗菌力!!
菌やウイルスは目に見えないので本当に菌が減っているのかどうか疑問でしたが、【ルミテスター】という菌の数を測れる機械で数値が確認できるんです!ルミテスターは衛生管理が厳しい医療現場や食品工場で菌やウイルスの残存度合いや清潔度合いを見える化(可視化)するために開発された高性能なATP測定機です。
すべての生物の細胞内に存在するATP(アデノシン三リン酸)を酵素などと組み合わせて発光させその発光量を測定することで菌の数を測っています。
Q&A
NANOZONECOAT施工事例
ナノゾーン(nanonone)社はナノテクノロジーを専門とするチェコの企業です。
そのナノゾーン社が酸化チタン研究者の第一人者、京都大学の高松正幸教授とタッグを組み酸化チタンのナノ化に成功!
空港やパトカー、飲料水タンクの抗菌やポルシェ・BMWの抗菌実績があり信頼のおける企業です。
無料相談チャットや、無料でお見積りさせて頂いております!